革新を創る
AIパートナー

BIIM Cloud は新規事業の一連のプロセスにおける
試行錯誤を、AIの力で10倍加速するイノベーション支援ツールです。
人のひらめきや情熱に、実行力を与えます。

  • mv1

そのビジネス、
「考えた」だけで終わっていませんか?

成功までに立ちはだかる“壁”を越えるのは、スピードと実行力です。

  • 時間の無駄アイコン

    時間の無駄

    情報収集と仮説整理に
    時間がかかり、進まない

  • アイデアの停滞アイコン

    アイデアの停滞

    アイデアは出ても
    事業計画まで落とし込めない

  • 判断材料不足アイコン

    判断材料不足

    経営判断に必要な材料が
    不足し、前に進めない

  • 試行錯誤アイコン

    試行錯誤

    推進方法が分からず、
    試行錯誤の後に機会を逃してしまう

ここが違う BIIM Cloud
3つのポイント

  • イメージ写真
    01

    事業機会を見定めるための
    情報収集・整理が短時間で揃う

    アイデアを検討する前に事業領域の選定や、事前調査は不可欠です。BIIM Cloudを用いると3~4日かかるような調査レポートを数時間で多種多様に得ることが可能です。

  • イメージ写真
    02

    アイデア創出から事業計画まで
    必要な仮説を簡単に生成

    簡単な入力からアイデア創出ができ、各種ビジネスフレームワークへの展開、AI専門家/AIペルソナのコメント、曼荼羅チャートを用いたKPI設計、 5ヵ年事業計画まで短時間で事業素案化。企画の経験がなくても、自分の仮説をもって議論に加わることができます。

  • イメージ写真
    03

    検証・事業化までAIで支援する
    唯一のプラットフォーム

    事業評価機能は、ただその事業の進捗を評価するだけではありません。各フェーズで定義されている満たすべき条件をなぜ満たしているといえるのか、次のフェーズに進むにはどんな活動が必要なのかをレポートとして示し、事業の推進を伴走支援します。

事業の実現を後押しする
BIIM Cloudの特長

独自のアルゴリズムにより実現した、情報の構造化、可視化にこだわったアウトプットが、
人の創造性を強化し、共創や意思決定を高速化します。

  • 機会の探索/整理 を簡単に

    機会の探索/整理
    を簡単に

  • 機会の探索/整理 を簡単に

    アイデアを
    自動で量産

  • 機会の探索/整理 を簡単に

    事業構造や仮説を
    簡単見える化

  • 機会の探索/整理 を簡単に

    成功への
    最短ルートを示す

BIIM Cloud
機能を体験しよう

BIIM Cloud では、新規事業でよく使われる機能を多種多様にご用意しています。
どんな機能があるか、ボタンを押してご参照ください。

参考画像
参考画像
参考画像
参考画像

コンセプト探索

簡単な入力から、多角的な調査、分析、課題の深堀、マインドマップ化などにより事業機会を見つけます。

アイデア創出

簡単な入力から、特許や業界などの詳細の定義まで、いろいろな方法でビジネスアイデアを創出することができます。

事業素案化

アイデアから事業素案へ、必要な情報を整理された形で提供します。
生成した情報をパワーポイント形式で、DLいただけます。

AI事業評価

推進中のプロジェクトをファクトベースで評価します。ピッチや財務資料などの現状が分かる情報をアップロードしてください。事業の現在位置や評価レポートの生成、AI専門家コメントなどが得られます。

BIIM Cloud活用による
イノベーション事例

  • 事業素案化
  • アイデア創出
  • AI事業評価

CASE 01調査レポートから事業素案化

例えば「ISO56002」をサポートする新規事業支援ツールの検討をディープリサーチで実施。その結果から、気に入った事業のコンセプト部分を選択。アイデア創出のAI支援欄にコピー&ペーストしてアイデアを創出し、素案に展開、検討を深めました。

CASE 02チームで議論したキーワードをもとにアイデア創出

サマリーノートでBIIMやBIRD INITIATIVEの会社のアセットをまとめ、ホワイトボードでマインドマップ化。ボード上で切り貼りし、チームで議論。導き出したキーワードをもとにアイデアを創出します。まとめて5つの候補を生成。情報をリスト形式、もしくはcsvでダウンロードして見比べることも可能です。どのアイデアをブラッシュアップしていくか検討進めます

CASE 03例えば BIIM Cloud の事業を評価してみると・・・

簡単な事業概要の入力、この時点では BIIM Cloud for Business の紹介資料と粗いビジネスプランのプレゼンテーションをアップロード。現在位置と今後の活動の提案だけでなく、KPIの設定や、専門家アドバイスなど、事業についての指針が得られました。

導入の流れ
下記の3ステップです。

STEP 01

お打合せにてご検討の
詳細をお聞かせください。

併せて、本サービスのご紹介
活用イメージをデモを交えてご説明します。
まずはお気軽にご相談ください。

STEP 02

1カ月の無料トライアルで
導入効果をご確認いただけます。

貴社の目的に即した活用方法を
丁寧にサポートさせていただきます。

STEP 03

契約を締結し、本格導入。
ご利用開始となります。

導入後もお悩みのことがあれば
お気軽にご相談ください。

無料体験で新たな可能性を

BIIM Cloud は、無料トライアル実施中です。
新たな挑戦の第一歩を踏み出しましょう。

イメージ写真

よくある質問

BIIM Cloudはどのような企業に最適か、
導入にあたってよくあるご不安や疑問にお答えします。
  • どんな会社に向いていますか?

    BIIM Cloudは、新規事業やイノベーション創出に取り組む企業に最適です。特に、アイデア創出から検証・事業計画、実行支援までを効率化したい企業、社内外のメンバーで情報共有・意思決定をスピーディに行いたい企業に適しています。また、社内の新規事業提案制度やアイデアコンテストの運営の際に、本サービスをご利用いただくことで参加者の負荷を軽減し、提案の質を底上げできます。

  • 無料でも使えますか?

    本ページで紹介している BIIM Cloud for Business のすべての機能は、無料トライアルにて期間限定でご利用いただけます。詳細はお問い合わせください。現在、検討段階にないという方、個人の方も、 biim.jp から一部機能のみアカウント登録(無料)にてお試しいただけます。

  • サポートはありますか?

    お客様のニーズに応じて、サービス説明の段階から、無料トライアル、導入までしっかりとサポートいたします。よりよい活用に向けて、随時情報を提供、発信してまいります。

  • 無料トライアル終了後、情報の参照はできますか?

    無料トライアル終了後、一定期間内にご契約いただけなかった場合は、保存された情報は削除されます。ご契約後に解約された場合も、同様に一定期間経過後に情報は削除されますので、あらかじめご了承ください。一方、無料トライアル後に継続してご契約いただいた場合は、アカウントや保存データをそのまま引き継いでご利用いただけます。

  • サービスのセキュリティについてはどうですか?

    BIIM Cloudは、生成AIエンジンをオプトアウト設定(情報を読み出すのみ)で利用し、生成データやアップロードデータは暗号化してサーバー内に保管します。高いセキュリティ水準を維持しており、貴社の情報セキュリティ部門によるチェックにも対応可能な見込です。

  • ほかに質問がある場合はどうすればいいですか?

    本サービスに関するご不明点、ご質問などがあれば、お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。